昨年12月1日に、沖縄自動車道で車6台が絡む多重事故があった。
その事故で、米海兵隊曹長が後続車にはねられて重体になった。
ここまでは客観的な事実らしい。
ところが産経新聞のデジタル版「産経ニュース」が12月9日に次のような記事を書いたから話がややこしくなった。
すなわち、米海兵隊曹長は日本人を救助しようとして後続車にはねられたのに、現地の沖縄タイムスや琉球新報はそれを報じない、両紙は報道機関を名乗る資格はない、日本人の恥だ、と批判する記事を書いたのだ。
これに対し、琉球新報は、年が改まった1月30日の紙面で、米海兵隊に取材したところ救助行為について否定したと伝え、産経新聞は事故後一度も県警に取材していないとし、事実確認が不十分なまま沖縄メディアを批判した可能性が高いと反論した。
沖縄タイムスも2月1日に同様な記事を載せた。
こんな重大な産経新聞と沖縄地方紙のバトルが繰り広げられていたのだ。
そのことを私はきょう2月2日の朝日新聞で知った。
なぜこの問題が、これまでテレビや週刊誌で大きく取り上げられなかったのだろう。
いまからでも遅くない。
この産経新聞の美談疑惑報道は、徹底的に真相を究明されなくてはいけない。
国会の予算委員会で取り上げてもいいほどの疑惑だ。
なぜならば、もし産経新聞の美談報道や、それを報じなかった沖縄地方紙批判が事実に反するのであれば、それは産経新聞の悪意ある意図的誤報になるからだ。
産経新聞広報部は朝日の取材に対し、「継続して取材を進めており、必要と判断した場合は記事化します」と答えたという。
もはや産経新聞は白旗をあげたようなものだ。
しかし、私はうやむやに終わると思っている。
これが日本の警察の管轄下ならこんな疑義が生ずる余地はない。
沖縄県警の言う通りになるからだ。
ところが米海兵隊曹長に関する事故だ。
日本の警察の手は及ばない。
誰も本当のことを知る立場にない。
政府が産経新聞をかばって、米軍と通じ、ごかまされて終わる可能性すらあると思ったほうがいい。
それほど今の安倍政権は何でもありと思ってしまう(了)
Comment On Facebook