新党憲法9条

憲法9条それは希望

若輩ながら世界のどの首脳よりも外交手腕が高い金正恩

 私のライフワークは、どうしたら日本が対米従属から自立した平和外交の国なれるか、それを追求し、出来るものなら生きているうちに実現する事だ。

 そのために私は米朝合意の帰趨に大きな関心を持っている。

 なぜか。

 北朝鮮の脅威がなくなれば、在日米軍の意義は中国の脅威に対抗するだけとなる。

 その時こそ、日本は米国と一緒になって中国と戦争するのか、出来るのか、という究極の選択を迫られる。

 国民は初めて日米同盟の是非について真剣に結論を迫られる。

 そこまでいかないと、日米同盟の是非について国民が本気で考えないからだ。

 もちろん私は、日米同盟から自立し、中国との共存共栄を目指す方を選ぶ。

 だから、その前提として、私は何としてでも非核化をめぐる米朝合意が実現することを期待するのである。

 そしてそのために、私は韓国の文在寅大統領の役割に期待して来た。

 私が文在寅大統領に期待した役割は、決して米朝合意の橋渡し役ではない。

 対米従属から抜け出せない韓国の大統領にそれを期待する事は無理だからだ。

 トランプ大統領が文在寅大統領の言葉に耳を傾ける事はない。

 私が文在寅大統領に期待するのはただひとつ。

 南北統一に向けた北朝鮮との融和だ。

 これこそが第一回の米朝首脳会談を実現させた最大のきっかけだった。

 南北融和が不可逆的に進むなら朝鮮戦争は終結される。

 そして朝鮮戦争が終結すればおのずと在韓米軍は不要になる。

 在韓米軍が不要になればおのずと在日米軍の必要性について議論が及ぶ。

 その時はじめて在日米軍は日本のためではなく、米国の世界戦略の為である事が白日の下にさらされる。

 それでも日本は米軍と同盟関係を維持するのか。

 米軍と一緒になって中国と戦い、米・イスラエル側に立ってイランやアラブ諸国と戦うのか。

 反米テロの標的になるリスクをおかすのか。

 ということになる。

 それでも日米同盟は重要だと国民が選択するなら、何をかいわんやだ。

 早くそういう選択が迫られる状況になってもらいたい。

 だからその第一歩である米朝合意は是非とも実現してもらいたい。

 私がトランプ大統領を評価する点はまさしく米朝合意に向けたトランプ大統領の決断、ただひとつだ。

 米朝合意の出来ないトランプ大統領は私にとって何の意味もない。

 私のトランプ大統領に対する評価は何もなくなる。

 史上最悪の米国大統領という評価に転落する。

 長々と書て来たが、この私のいまの思いを見事に金正恩委員長が口にしてくれた。

 だから、こうして書いて来たのだ。

 「米国が正しい姿勢を持ち、われわれと共有できる方法論を見いだし、3回目の首脳会談を行おうとするなら、われわれとしてももう一度はやってみる用意がある」

 「今年末までは忍耐心を持ち、米国の勇断を待ってみる」

 その通りだ。

 第一回目の首脳会談の合意を破ったのはトランプ大統領の方だ。

 ロシア疑惑に気が取られたのか、ボルトンの意見に耳を傾けたのか、いずれにしてもぶれたのはトランプ大統領だ。

 そのトランプ大統領に、今年末までは待つと期限をつけたところがこれまた素晴らしい。

 独断、即決が得意なトランプ大統領なら、半年もあれば十分だ。

 半年でも長すぎるくらいだ。

 しかし、私が感心したのは、このトランプ大統領に対する最後通牒ではない。

 韓国の文在寅大統領に対してこう批判した事だ。

 毎日新聞がインターネット版で流した。

 「南朝鮮(韓国)当局は、周囲の様子をうかがいながら、(米朝間の)『仲介者』などと差し出がましいことをするのではなく、堂々と民族の利益を擁護する当事者となるべきだ」と。

 まさしく私が言って来た通りの言葉だ。

 文在寅大統領は、トランプ大統領の説得などではなく、ただひたすらに、南北経済協力などを盛り込んだ昨年の「9月平壌共同宣言」の履行を実施する事に専念すべきなのだ。

 トランプ大統領といえども南北融和に待ったをかける事は出来ない。

 そして南北融和さえ進めば、いかなる国も朝鮮半島に介入など出来なくなる。

 それどころが朝鮮半島の経済開発に参加させてくれと言い出すはずだ。

 金正恩委員長は私の助言通りの発言をしてくれている。

 だから私は金正恩委員長を評価する。

 若輩ながら世界のどの首脳よりも外交手腕が高いと。

 トランプ大統領に対する追従以外に何も無い安倍外交は、少しは金正恩委員長に外交を学んだらどうか(了)

Comment On Facebook