新党憲法9条

憲法9条それは希望

オスプレイの飛行試験場にされてしまった日本列島

 オスプレイがエンジントラブルで大分空港に緊急着陸したのは先月(8月)の29日だった。

 いつまで大分空港に不時着しているのかと思っていたら、きのう9月8日の報道で知った。

 7日に岩国基地に向けて離陸しようとしたらエンジンから煙が出たので離陸できなかったという。

 そう思ったら、きょう9日の東京新聞を見て驚いた。

 きのう8日に、オスプレイがエンジンの整備を終えて大分空港を離陸し、米軍岩国基地に到着したと。

 一体オスプレイに何が起こっているのか。

 この10日の間に、我々はこのオスプレイの不時着について何も知らされて来なかった。

 無理もない。

 日本政府(防衛省)は米軍から何も知らされず、したがって、メディアはまともな報道ができない。

 メディアが報じなければ我々国民は何もわからない。

 それでも記事をよく読めばわかる。

 もともとこのオスプレイは米軍岩国基地から沖縄の普天間基地に向かう途中にトラブルが起きて大分空港に緊急着陸したのだ。

 修理が完成すれば普天間に向かわなければおかしい。

 それが、修理後岩国に戻っている。

 なぜか。

 それを東京新聞はこう書いている。

 「米海兵隊によると、(岩国への飛行は)本格飛行前に行うとしていた試験飛行を兼ねている」と。

 つまり沖縄普天間に向かう「本格飛行」の前に、試験飛行としていったん岩国に戻ったということだ。

 さらにいえば、きのう9月8日の下野新聞(共同通信)はこう書いている。

 「試験飛行は当初は大分空港上空で行うと見られていたが、米軍は岩国基地までの飛行で兼ねるとしている」

 これでつじつまが合った。

 つまりエンジントラブルは深刻な故障で大分空港で完全に修理する事は出来なかったのだ。

 しかしいつまでも大分空港に不時着しているわけにはいかない。

 そこで仮り修理をして岩国にいったん戻そうとしたのだ。

 ところが岩国に返ろうとして離陸したとたん煙が出た。

 修理が不完全だったからあわてて再び応急修理した。

 本来ならば大分空港上で試験飛行をしなければ危ないのに、大分住民の反発は必至だ。

 しかも大分空港上空での試験飛行で不都合が起きたら大変だ。

 どうせ試験飛行をするなら、いっそのこと岩国まで飛んで試験すれば手間が省ける。

 こういう事なのだ。

 何という日本軽視、日本人の人命軽視なのだろう。

 いつのまにか日本の知らないうちに、日本全体がオスプレイの飛行実験場にされてようとしているのである(了)

 

コメント & トラックバック

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 8月24日に日米合同委員会が開催されています。
    見てください。
    下記が承認を得た事項です。詳細図面や記載は省略しました。

    横田飛行場に建設した施設の提供 2棟 約1,700m2

    北海道野付郡別海町別海矢臼別大演習場の建物の提供

    岩国飛行場に建設した施設の提供 392棟 約190,000M2

    岩国飛行場の施設の整備による事業 7棟約400M2

    京都市丹後市経ケ岬通信所に隣接する土地の取得等について0.1h

    大分県別府市日出生台・十文字原演習場の一部建物の提供 1棟 約290M2

    相模湾潜水艦行動区域(三浦市と静岡県伊東市を結ぶ内海-鎌倉市、平塚、小田原、熱海の海)の使用条件の変更について  在日米軍が訓練に伴い海底に機器を計7個設置するもの。各地点において、漁業、航海等において何ら制限は課さない。

    下記の本件は、日米地位協定第24条に基づき日本国政府が実施している在日合衆国軍施設の整備に関して、平成29年度から実施する項目について、日米合同委員会の承認をえたものです。

    1 三沢飛行場における管理棟の設計及び敷地造成
    2 横田飛行場におけるユーティリティ(給水)の設計
    3 キャンプ座間におけるユーティリティ(給電)の調査
    4 相模総合補給廠におけるユーティリティ(給電)の調査
    5 佐世保海軍施設における管理棟の調査・設計及び倉庫の改築
    6 庵崎貯油所おける消防署の建設
    7 横瀬貯油所における管理棟の設計
    8 北部訓練場における隊舎の設計及び倉庫の敷地造成
    9 奥間レスト・センターにおける防災施設の設計
    10 トリイ通信施設におけるユーティリティ(給水・汚水・給電)の調査
    11 嘉手納飛行場における工場の敷地造成、航空機用燃料給油施設の設置、管理棟の設計並びに保安施設及び管制塔の調査
    12 キャンプ瑞慶覧における消防署の調査
    13 ホワイト・ビーチ地区における工場の設計及び係留施設の調査

    神奈川県に住んでいて、空母の原子力の危険性や米軍機の騒音には悩まされている。しかも神奈川県選出の菅官房長官、河野外務大臣、甘利明元大臣、小泉進次郎筆頭副幹事長、等々
    政治のお歴々がいるのに、なぜこんな状態を続けているのだろうか。

    危険なオスプレイはもちろんだが、日本中、空も陸も海も米国の管轄権があるなんて、しかもこの事実を戦後の歴史の真実として教科書にも載せて、子ども世代にもきちんと知らせるべきだ。

コメントは承認後に公開されます

*
*
* (公開されません)

Comment On Facebook