新党憲法9条

憲法9条それは希望

トランプに食い逃げされただけの日米貿易合意

 サミットのドサクサに紛れて行われた日米貿易交渉に関する首脳会議だったが、結果的に、とんでもないことを飲まされて終わった。

 トランプ大統領から突然言い出されて、それをそのまま飲まされてしまったトウモロコシの緊急輸入もそのひとつだ。

 トウモロコシを緊急輸入するなどということは、これまでの日米貿易交渉をめぐる報道の中で一度も出てこなかった。

 これは貿易交渉ではなく、いきなり言われて、はいわかりましたと飲まされたのだ。

 よくもメディアは文句のひとつも言わずにトウモロコシ輸入の事を平気で報道するものだ。

 そう思っていたら、もっととんでもない事をきょうの各紙が報じている。

 今度は本物の日米貿易交渉の話だ。

 茂木大臣がライトハイザー米通商代表とお膳立てし、安倍・トランプ両首脳で合意した今回の合意は、お互いが譲歩した結果だと盛んに報じられた。

 安倍首相もウィンウィンの合意ができたと自画自賛した。

 ところが、きょうの各紙の報道を見ると、トランプ大統領はまったく違った事を言っている。

 つまり、先送りされた日本車への高関税についてトランプ大統領は、「私が望めば今後できる」と言ったというのだ。

 この発言を知った時、私は9月末の国連総会の際に行われる第二回目の首脳会談の時までに、トランプ大統領は日本車へ高関税をかけると言い出すに違いないと思った。

 つまり、サミット時に行われた首脳会談では、米国農産物の輸入についてTPPで合意した水準まで引き下げる事だけが合意された。

 その一方で日本がも求める日本車への関税問題や数量規制は先送りされた。

 これは農産物の関税引き下げだけを食い逃げした事と同じだ。

 農産物の関税引き下げ合意はすでに取ったから、あとは日本車への高関税、輸入規制に絞って攻めればいい。

 それが第二回目の首脳会談に臨むトランプの腹の内なのだ。

 ここまでは、誰でも思うだろう。

 しかし、私がいう「食い逃げ」はそれではない。

 たとえ9月末の最終合意で日本車に対する高関税や輸入規制が回避できたとしても、トランプ大統領には、米通商拡大法232条に基づく輸入車への制裁関税の発動という手があるのだ。

 すなわち米政権は232条に基づく調査の後で、輸入車が米国の産業基盤を弱め、安全保障上の脅威となると認定すればいつでも高関税をかけることができる。

 これを要するに、トランプ大統領は、9月末の最終的な日米合意で、日本車への関税引き上げや輸入規制を求めず、安倍首相に譲歩した振りをしても、その後いつでも米通商拡大法232条に基づき制裁措置を追加できるのだ。

 これこそが私のいう本当の食い逃げなのだ。

 みているがいい。

 9月末の日米貿易交渉の最終合意では日本車への高関税や輸入規制は避けられる。

 安倍政権は貿易交渉をうまく乗り切った振りをする。

 それはそうだろう。

 そこでトランプ大統領が日本車への高関税や輸入規制をごり押しし、安倍首相がそれを飲んだら、どう考えても日米貿易交渉は失敗に終わる。

 さすがに安倍批判が高まる。

 だから、安倍政権はそれだけは避けようとする。

 そしてトランプ大統領は安倍首相の願いを聞いたと言う芝居を打つ。

 しかし、このシナリオの裏で密約が交わされるのだ。

 いったん貿易合意に署名した後は、トランプ大統領が拡大通商法232条による制裁措置に出ても、安倍政権は文句は言いませんと。

 やはりトランプ大統領に食い逃げされて終わる日米貿易交渉になるのである(了)

Comment On Facebook