選挙結果を朝まで見届けて、いまこのブログを書いています。
私は数字の上では惨敗しました。
今度のような、安倍自民党も公明党も、そして野党も、いわゆる既存の政党、政治家が、文字通り生き残りをかけた歴史的な選挙において、すべて敵に回し、文字通り無所属で、小選挙で立候補した時点で、厳しい選挙になることは覚悟していました。
しかし、私の立候補の目的は、議席を得ることではありませんでした。
私が今度の選挙に出馬した唯一、最大の目的は、次の事を東京21区の有権者に、そして全国の国民に、訴える事でした。
すなわち、このままでは日米同盟という名の従属的な日米軍事関係が固定されてしまう。
そんなことになれば、いくら憲法9条を守ろうと叫んでも、それは茶番でしかなくなる。
いまこそ憲法9条違反である日米安保条約(つまり日米地位協定)の改定をこの国の政治の最大の問題としなくてはいけない。
そのためには、共産党や社民党が憲法9条を叫んでいるだけではいけない。
共産党や野党が主導する野党連合などと、のんきな事をいっている場合ではない。
良識ある自民党議員を巻き込み、保守的な有識者を巻き込み、そして何よりも、一般市民を覚醒させて、文字通り新党憲法9条なるものをつくる必要がある。
そのような新党をつくらない限り、日米同盟を党是とする対米従属の自民党政権には勝てない。
そういう政党をつくってはじめて、自民党に代わる受け皿を国民に提供する事が出来る、本当の政権選択の選挙になる。
これです。
私はそれを連日街頭で訴えました。
そしてそれを動画にしてインターネットで全国に配信しました。
その動画は永久に生き続けます。
そして、今度の選挙の結果が、私の正しさを見事に証明してくれました。
もはや今の野党ではどうにもなりません。
社民党は消え、共産党と選挙協力しようとした民進党は解体し、野党統一を叫んだ共産党はその本性を国民から見破られました。
この国の中には護憲政党がなくなるのです。
いや、そもそも護憲政党という名前がおかしいのです。
安保反対政党でなければ意味がないのです。
そして、これからの安保反対は、全学連や全共闘の叫んだ安保反対にとどまらず、良識ある保守層が立ち上がって、かつての安保反対派や戦争を知らない若者たちを引っ張っていく形で、そして、デモのような直接的な行動ではなく、選挙の一票で、これ以上、日米同盟強化を許さない、という形の安保反対なのです。
私はそれを真っ先に訴え行動に移しました。
その時点で私は勝者です。
私は、今度の選挙の後に、すぐに自ら動くつもりはありません。
今度の選挙の後で、敗北した野党がどう動くかを見極めたいからです。
今まで通りの動きをするなら展望はありません。
特に野党第一党になった立憲民主党の動きを注視しようと思っています。
なぜならば、その顔ぶれを見る限り、とても本物の政治家たちとは思えないからです。
小池百合子に排除された者たちが集まった事に対する同情票で第一党になっただけだと思うからです。
詳しくは後で報告させていただきますが、選挙前にいただいた皆さんの寄付金は約1600万円であり、今度の選挙で使ったのはそのおよそ半分でした。
供託金300万円の他、街宣車借り上げ70万円、ポスター、チラシ作成、貼り付け費50万円、動画作成、インターネット関連経費約100万円、事務所借り上げ、ウグイス嬢、そのた人件費、交通費などです。
この金額は私が12年前に神奈川11区で小泉首相に挑戦した時とほぼ同じ額です。
あの時は全額自己負担でしたが、今度は皆さんの寄付で選挙が出来ました。
まだ800万円ほど残っています。
この資金を大切にして、2年後の衆参同日選に備えようと思います。
この次こそ、最後の選挙になります。
この次は、私一人が動く選挙にはしません。
皆が、これしかない、という思いで、新党憲法9条の下に集まって来る、そういう事になってはじめて動きます。
その時こそ皆さんの寄付が生きる時です。
既存の、政党、政治家が、あるいは有力な人たちが動かなければいけないのです。
その時が来なければ日本に未来はないのです。
そういう思いで私は、既存の政党、政治家、有識者たちの動きをしばし見守る事にします。
安倍自民党も、野党も、つまり、既存の政党、政治家は、そして彼らを応援した者たちは、皆今度の選挙で敗者です。
あたらしい顔ぶれで、あたらしい政治が始まらないと、日本は変わらない。
私は本気でそう思っています。
私は寄付をいただいた皆さんと共に、きょうからまた、希望に向けて歩み始めます(了)
天木さん、お疲れ様でした。妨害をうけるなんて、余程核心をついた内容だったのですね。
選挙では負けた。けれど次に繋がっています。前回の参議院選挙から新しい選挙文化が生まれました。候補者に寄付をするという行為。立候補する方が日頃から自分の考えを発している。
私も地元で、情報を広めながら、政治家をウォッチしていきます。
天木さん、お疲れ様です。
あなた様が志向されていること、とても大事なことだと思います。
今後も粘り強くそれに向かって、頑張るべきだと思います。
日米安保条約(つまり日米地位協定)の改定をさせるためには、過去の歴史背景を踏まえるなら日本に対して怨念を抱いて日本をぐちゃぐちゃにすることを企んでいる“某ブラック&パナマってる企業”を退治しないと始まらないと思います。
日本をぐちゃぐちゃにすることを企んでいる“某ブラック&パナマってる企業”を退治すれば、日本の情報空間も大きく変わり、延いては政治も変わります。
妨害もあるなか、お疲れ様でした。次を見据えておられること嬉しいです。応援しています!
差し出がましいコメントで申し訳ありません。今後の展望等、何をするつもりなのか、手の内は公表しないで動かれた方が、余計な妨害なく進められると思います。
非公開でお願いします。
天木さん、おはようございます。台風21号東京直撃は、東京21区、否、全国有権者に対する天の戒めです。今回の結果は、国民の真の声を反映したものではありません。投票率は史上最低だった前回をほんの少し上回っただけの、50%代前半の低いレベルでした。半分の有権者が現状に対し不満や疑問を持ったり、ドウシヨウモナイ既成政党政治に辟易して、カタルシスの持って行き場がなく漂っているのです。従って、この数字のマジックに騙されてはならない。貴方も御指摘の立憲民主党は、小池の「排除」発言で行き場を失った連中の溜まり場に過ぎず、党首の枝野に至っては確信犯的改憲論者です。前原と何ら変わらぬ、改憲翼賛勢力の一員にしか過ぎない。今後、改憲に向けた動きが加速化するのは必至です。2年後の参院選に向け、ネットを駆使して巨悪に対抗する拠点・旗頭として、貴方には未だ頑張って頂かなければなりません。今回、集まった募金の事は余り気にせず、プライベートに使途されて結構だと思います。法的には何ら問題ありません。徴税された公金ではなく、貴方の私的財産なのですから、何ら遠慮することなく自由に使えば良いのです。それこそ、小池のいるパリにでも行って、選挙御苦労様慰安旅行代として使っても、文句言う人いないと思いますよ。それはそうと、小池は都民の高額の血税使って、パリに一体、何しに行ったんでしょうかね。天木さん、今度は沖縄じゃなく、今直ぐパリに飛んで、女狐小池のパリ遊興三昧を直撃取材し、動画配信して下さい。宜しくお願いします。
天木さん、はじめまして。立川市在住の30代男性です。
先日の東京21区での立候補、及び選挙活動お疲れ様でした。
今回の選挙で私が思ったこと、感じたことを正直に書かせていただきます。
実は政治家の方だけでなくブログに対してコメントすること自体滅多に行わないため、こうして書き込みしている自分が不思議です。
今回なぜコメントを書こうという気持ちになったかというと、天木さんの演説を動画で見て心に響くものがあったためです。
というのも、これまでの選挙では候補者の演説も大して聞かず、与党という理由だけで毎回自民党の方に一票入れていました。
そして今回も同様でした。
正直なところ、自民党が具体的にどういった政策を打ち立てているか説明しろと言われても恥ずかしながら答えられません。
今回の東京21区の選挙候補者を見ても、なんだかよく見る顔の人だな、自民党の人に入れておくか、という軽い気持ちで一票を投じました。
そのことに対して特に疑問も持たず、22日晩に自民党の圧勝という速報番組を見て、あぁやっぱりということを思いました。
そして22日の晩、投票が終わったにもかかわらず何故か天木さんの街頭演説の動画を拝見しました。(男泣きの動画)
選挙が終わってからですよ?なぜ自分がこのような行動をとったのかはわかりませんが、
おそらく、投票することに毎回深い意味を持てておらず、そのことが引っかかったからだと思います。
21区の候補者の方たちをなんと無くスマホで調べていました。
天木さんのことは、今回の選挙で初めて知りました。(すみません)
第一印象は、年の召した方だな、選挙写真の人相ちょっと悪いな、でした。(重ねてすみません)
ですが、冒頭にも記載した通り演説の動画を見て、憲法9条について天木さんの気持ちがすごく伝わってきました。
憲法9条を改正するしないによって、具体的に私たちにどのような影響があるのか、正直なところわかりません。
安保条約について、日本にどういったメリット・デメリットがあるのかも、自分ではうまく説明できません。
そこの部分を政治の素人である私たちにしっかりと説明して、日本が今後どのようになっていくことが重要なのか、
明確にしていって欲しいと思います。
拙い文章で申し訳ございません。
しかし自分自身が政治に参加する第一歩だと思って、コメントさせていただきました。
これからも政治活動、頑張って下さい。ブログこれからもチェックさせていただきます。