新党憲法9条

憲法9条それは希望

辺野古建設の強行を止められなかった沖縄の政治家たち

 きょうの各紙が報じた。

 自民党沖縄県連は8日、ついに辺野古移設容認を正式に認めたと。

 これは衝撃的だ。

 おりから安倍政権は辺野古建設の埋め立ての外枠をつくる護岸工事を4月16日の週から着手するという。

 もはや私の中では辺野古移設は終わったも同然だ。

 いまの政治では止められない。

 辺野古に米軍の一大基地が日本政府の手で作られてしまったら、日本は米国の軍事占領から抜け出せなどころではない。

 文字通り日米両国の軍事同盟が固定化される。

 もちろん憲法9条は、改憲されてもされなくても、有名無実となる。

 日本の政治の中で戦後70年続いた安保論争に終止符が打たれる。

 それほど深刻な辺野古における米軍基地建設の強行である。

 それにもかかわらず、なぜ国政の護憲政治家たちは、それを止められなかったのか。

 それは、沖縄問題は、彼らの数ある反安倍政権の活動の一つに過ぎないからだ。

 ならば沖縄の政治家こそ辺野古阻止に特化して、本土の政治家の尻を叩かなければいけない。

 私は、過日、糸数慶子、伊波洋一両議員を議員会館に訪れ、新党憲法9条こそ国政で辺野古移設阻止を本気で訴える政党を目指すと伝え、沖縄からの候補者探しに協力して欲しい、新党憲法9条が出来た暁には、沖縄の地域政党と会派を組みたいと申し入れた。

 糸数、伊波両議員は協力を約束してくれた。

 ところが、彼らが共謀罪阻止の集会にそろって参加していた事を知った。

 共謀罪阻止もいいだろう。

 しかし、政治家には役割分担があるはずだ。

 いまこそ沖縄の政治家は辺野古阻止に一点集中して世論を動かす時だ。

 安倍暴政への反対は、あらゆる反対集会に顔を連ねる同じ顔触れの政治家たちに任せておけばいいのだ。

 沖縄の政治家たちは、辺野古阻止の先頭に立たなければいけない。

 このままでは辺野古移設問題は本当に終わってしまう(了)

コメント & トラックバック

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 2015年9月19日に安保関連法が参議院本会議で成立したことを受けて、安倍昭恵夫人は加計学園関連の御影インターナショナルこども園の名誉園長になった記念講演をし、集まった保護者60人に「安保関連法案は、日本が自立するための一歩」と述べた。2015年9月20日産経ニュース

    自立という言葉は私(夫人)の自立なのでしょうか、日本国憲法さえも超える日米合同委員会をそのままにしているのです。防衛省のホームページの日米合同委員会合意事案概要というのを見ると、平成29年2月16日承認13件が掲載されていました。例えば、相馬原演習場(群馬県)の追加財産の限定使用について
    事案内容-本件は、日米共同訓練の実施のため、陸上自衛隊相馬原駐屯地及び陸上自衛隊相馬原演習上の一部土地等を合衆国政府が使用することについて、日米合同委員会の承認を得たものである。その他うるま市のキャンプ・コートニー古くなった施設を立て直すというようなことが、日本国民と憲法には関係なく、決められて実行されているのです。辺野古の問題は沖縄の自国民をないがしろにしても米国の軍事占領を続けさせる日本政府のお墨付きで強行しているのです。安倍政権は安保法制を強行して米国から自立したのですか。この日米合同委員会と辺野古を強行する理由を国民は知りたいものです。超保守で自立自立と騒いでいる人たちも何を考えているのでしょうか。国のことを考えているそぶりだけですね。さらに日本が米国の軍地基地化しているではありませんか。
    こんな政権いらないのに、メディアはこの闇を国民に知らせないのですか。この政権が何を達成したのか分からないのですが、仲間と税金というお金を動かして、政治ごっこをしているとしかかんがえられません。

    日本先進国という自負があるなら、憲法9条を大事にすることを世界にアピールすることが先決なのです。

コメントは承認後に公開されます

*
*
* (公開されません)

Comment On Facebook