今度の森友疑惑問題は、いろいろな意味で、それぞれの命運を分ける天下分け目の戦いだ。
たとえば今度の戦いは、「もうひとつの真実」という嘘が勝つか、まともな人間が信じる本物の真実が勝つかだ。
たとえば、安倍・菅暴政コンビが勝つか、野党共闘が勝つかだ。
文字通り負けたほうが消滅する。
安倍暴政コンビが負ければ、安倍・菅両政治家は、政権を失うだけでなく自民党内の主流の座を失い、やがて政治から消えるだろうし、野党共闘が負ければ、野党は今度こそ雲散霧消する。
たとえばメディアと国民の戦いだ。
世論調査でも明らかなように、世論の疑惑は深まる一方であるにも関わらず、メディアは腰が引けている。
さすがにここまで疑惑が明らかになったからメディアはこぞって報道するようになったが、それでも安倍・菅政権を追いつめる気迫はまるで感じられない。
ここで安倍・菅政権の存続に加担するようだったら、そんなメディアや政治評論家、有識者、タレントは、本物の太鼓持ちだと決めつけられて、安倍・菅政権とともに終わる。
そんな命運をかけた戦いの一つが、安倍夫妻と籠池夫妻の戦いだ。
そして安倍夫妻は籠池夫妻には逆立ちしても勝てない。
籠池夫人は語っている。
私と夫は戦友だと。
文字通り夫婦一体となって残りの人生をかけて戦うことを国民の前で宣言している。
一方の安倍夫妻はどうだ。
そこには夫婦愛はない。
あるのは、総理と総理の妻という肩書を利用するだけの仮面夫婦の姿だ。
メディアがそれを報じている。
そして、それが今度の森友疑惑で、あらためて国民の前で明らかになった。
これでは、安倍夫妻が籠池夫妻に、人生の命運をかけた戦いに勝てるはずがない(了)
週間新潮を買ってみました。森友問題はよくぞ書いたと思います。私が注目したのは、櫻井よしこの日本ルネッサンの連載ものです。ルネッサンスという言葉が相応くないようです。嫌いな国を主軸にした固着観念で皮肉にもルネッサンス以前の価値観を肯定しているように思えます。
同じ会議のメンバーの国会議員も権力を得た時には、相手を追いおとすことが主義主張の中心だったので、逆転の立場では支離滅裂になります。稲田大臣や西田議員が例です。首相は黒も白という人ですから、利用価値があるから担ぎ手が群がるのでしょう。
国民も野党議員も、森友問題がなければ、この国の姿を教育そのものから変えられ、戦前の日本に戻されたでしょう。まだ事態は予断を許さないことです。ただこの会議の考え方や議員を増加させたことは、過去の石原慎太郎や櫻井よしこ氏に対する思想体現を強化できなかった反省があります。新党憲法9条の憲法9条を国是にこそ最強だと思います。
軍事力を増大させることが抑止力になるという考え方は今は通用しないのです。それに気が付いている国もあります。
今回の森友事件で試されているのは、個人の正義だと思う。
小生は、テレビ司会者やニュースキャスター、新聞社などのメディア、学者や政治家などがどういう発言をするかを注意深く見ている。中でも、読売テレビに出ている人たちを見ていると「軽口をたたく」ツワモノばかりで、ある意味吉本のお笑い劇場さながらである。。
「よくもこれだけ羞恥心をかなぐり捨てて、、、」だがまてよ、彼らだってそこは生命線なんだろう。ここで「旗色を鮮明」にしておくことが彼らの食い扶持を確保する唯一の方法なのだと気付く。
そう言えば、サンデル教授の『これから正義の話をしよう』というのが思い出されてきた。
そして、日本人の有名人や知識人、政治家には正義に脆弱な人たちが案外多いのではないかと思って、
あの太平洋戦争みたいな愚かなことが繰り返されるのではないかと危惧するのである。